line-heightのバグ

木達さんブログ経由で見つけた情報。
なんでも、line-heightを単位なして設定するとMac OSXのFirefox 1.0.8以下でline-heightのバグが発生するようです。
なので、Firefox 1.0.7でちょっと試してみたんだけど、自分の環境ではline-heightに異常は見られなかった。
おかしいなと思いいろいろいじっていたら、どうもfont-familyを設定するとline-heightに異常が見られる事がわかった。
しかーし、font-familyの種類によってはバグが発生しないことも発見。
Verdana, Geneva, Arial, Osakaなどはバグが発生したけど、sans-serif, serifは発生しない。
まぁこんなバグは単位をちゃんと付けるようにすれば問題ないので、単位を付ける癖のない人は気をつけてくださいませって感じです。

以下サンプル。
»line-heightのバグ サンプル
»Unitless line-height bug in Mozilla and Firefox | 456 Berea Street

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です